top of page

印鑑登録できる印鑑の条件と登録に必要な書類を知ろう

ホームコラム一覧 > 印鑑登録できる印鑑の条件と登録に必要な書類を知ろう

TOP

印鑑登録の際の印鑑には、登録できる印鑑とできない印鑑があります。ここではどのような印鑑が印鑑登録することができて、どのような印鑑だと登録することができないかを紹介していきます。また、登録の際に準備しておく必要がある書類についても紹介します。

印鑑登録できるものと印鑑登録できないもの

印鑑登録できるものは、まず印影のサイズが規定内のサイズである印鑑です。

 

印影のサイズは印影を囲む正方形が8ミリ以上25ミリ以内のものに入るサイズの印鑑である必要があります。なので、そのサイズ以外の印鑑は印鑑登録できません。

 

また、印鑑登録できる印鑑の文字は住民基本台帳に登録されている名前が基本になります。山田太郎さんであれば、「山田」の他にも氏名(太郎)でもフルネーム(山田太郎)でも可能です。

印鑑登録できるものと印鑑登録できないもの

また、苗字と名前の頭文字を組み合わせたもの(山太)も可能です。さらに、名前の後に之章、印、之印がついたもの(山田之章、山田印、山田之印)でも可能ですし、渡辺(渡邊)のように同じ文字として認められるものはどちらを使用しても大丈夫です。このように認められている文字以外の印鑑は印鑑登録することができません。

 

また、文字は認められているものであっても印鑑が欠けてしまっているものは登録することができませんし、ゴム印のように変形する可能性がある印鑑も、逆さ彫りなどの印鑑も登録することができません。

印鑑登録に必要な書類

印鑑登録の際に必要な書類があります。全て揃っていないと登録することができないので、事前に何が必要かを知っておいて、準備しておく必要があります。

 

まず、印鑑登録の際に登録する印鑑が必要です。先ほど紹介した基準を満たしている印鑑を用意しましょう。基準を満たす印鑑がない場合は、はんこの販売しているはんこ屋等で作成するのが良いですが、シャチハタでないタイプを選ぶように気をつけましょう。

 

次に、印鑑登録の申請をするときに本人確認書類が必要になります。免許証やパスポートであればいずれか一つで大丈夫ですが、顔写真がない年金手帳や保険証だと複数提示する必要になるケースがあるので注意が必要です。

印鑑登録に必要な書類

そして、印鑑登録の申請の費用も必要です。価格は地域よって異なりますが申請の場合は200円から500円くらいです。ちなみに再登録の場合は150円から300円くらいです。

 

また、印鑑登録の申請書を提出する必要がありますが、申請書は登録を行う役場に用意されておりその場で記入できるので、事前に用意しておく必要がありません。

印鑑登録できる印鑑とできない印鑑の紹介や、印鑑登録の際に必要な書類について紹介しました。これから印鑑登録する予定の方は参考にしてみてください。

 

また、これから印鑑登録する印鑑を作成するという方は、安いはんこも取り扱っているはんこ一刻屋福山市曙店でぜひご作成ください。

印鑑登録のためのはんこをお探しなら、通販でも販売しているはんこ一刻屋福山市曙店へ

店舗名

はんこ一刻屋

住所

〒721-0952 広島県福山市曙町5丁目1-5

TEL

084-959-6919

FAX

084-959-6928

営業時間

10:00~19:00  年中無休

駐車場

2台スペース有

bottom of page